オーナーズボイス Vol.39
<家づくりのスタート!>
まだ何もない更地。いよいよ工事がはじまります
<地鎮祭>
土地の神様へ「工事の無事や建物の安全・繁栄」を祈願
<上棟>
骨組みから屋根までを1日のうちに組み上げます
柱にお酒をまいて、お清めしました
<工事中>
玄関のポイントとなる、造作丸窓を施工
外部検査も入り、しっかりと品質を確認します
<完成!>
完成したお家はこちら!
<完成式>
家づくりムービーを見て想い出を振り返り、さらに思い入れが強くなったご様子でした。
これからこだわりのお家で快適に、楽しくお過ごしいただけますように(^^)
<T様へお家づくりを振り返ってのインタビューを行いました>
《今回の家づくりを振り返って思い出に残っている事はなんですか?》
(ご主人)毎回の打合せが、アットホームな雰囲気で時間がたつのを早く感じていました。
サービスの、コーヒーやザボンのケーキもおいしかったです。
(奥様)一番というと難しいですが、上棟したときは「ついに建つのか~」と感慨深くなり、引き渡しまでがより一層楽しみになったことはよく覚えています。
《家づくりで拘ったポイントを教えてください。》
(ご主人)キッチンまわりのスペースを広くとること、風呂を大きめにすること、書斎をつくること。全部実現していただけて良かったです。
(奥様)一番は造作家具です。カップボード、テレビ台、洗面台、書斎を造作でお願いし、
設計士さんと相談しながら、使い勝手を考えてデザインを決めました。
お気に入りの場所がたくさんあって嬉しいです!
《注文住宅を建てる上で難しかったと感じる事はありますか?》
(ご主人)明確なイメージや強いこだわりがあるわけではなかったので、担当の方は大変だったと思います。
また予算額を割と適当に決めていたので「これをプラスしたら何円」など、予想できなかったところが難しかったかなと思います。
(奥様)図面や写真、数字(サイズ)を見て、実際に住むことをイメージしながら決めることが難しかったです。
施工例やメジャーで随時サイズ感を示していただきながら決めていきました。
《ホームホームと共に家づくりをしてみての感想を教えてください。》
(ご主人)「ウールブレスは安くはないけど、絶対にいいものだからこだわっています。」と言っていたことが、
正直だし、いいものを作ってくれそうだと感じたポイントだった気がします。
(奥様)打合せには毎回1歳の娘が同席していたので、時には騒がしくしてしまったのですが、託児やおもちゃを貸していただくなどご配慮いただきながら、
私たちの曖昧な要望にも柔軟にご対応いただけて、楽しく家づくりができたと思います♪
《新しいマイホームではこれからどんな生活を送っていきたいですか?》
(ご主人)完成式でも「自然素材の家でこれからどんどん良くなっていきます」ということだったので、家族4人で楽しく暮らしていきたいです。
(奥様)家族4人でたくさん会話をしながら、おうち時間も快適に過ごしたいと思います。
せっかくお気に入りのマイホームを建てていただいたので、できるだけキレイに保てるように掃除もがんばります(笑)
T様、インタビューにお答えいただきありがとうございました。