お問い合わせ 資料請求

BLOG

ブログ

view more

2021.09.02

【お引渡し前のお施主様必見!】家具搬入前だからこそ出来る事

 

 

こんにちは、山口です。

9月に入り、突然涼しくなりました…

季節の変わり目です。どうぞお体ご自愛下さい。

 

さて本日のタイトルは、

【お引渡し前のお施主様必見!】家具搬入前だからこそ出来る事

もしくは、これからお家づくりをされる方、

今後住宅を取得する方にもいつかお役に立てるのではないかと思う事を記事にしてみます。

 

 

私事で大変恐縮なのですが先日お引越しをしました。

その時にいつまでも長く綺麗にお家を使うために家具搬入前だからこそ出来る事はないかなぁと思い

色々と対策をしてみました。

 

これは「お引渡しをしたお施主様にもシェアしたらいいかも」と思いながら作業しました。

 

①害虫対策

まず家の中に入ってきてほしくない害虫ナンバーワンと言えば‥‥

あの黒くて光る、あいつですよね。

Gです。(単語さえ気持ち悪いので頭文字にしておきますね)

 

「新築だからはGは出ない」

そう高を括っていては危険です。

 

Gは横に家が建ってようがいまいが

新築だろうが中古だろうが関係ありません

非常に生命力の強い害虫です。

 

引越しをした際の段ボールに卵がもしかしたらついてるかもしれないし

お隣さんにいた可能性もありますしとにかくどこにでも生息します(笑)

 

という事で家具を搬入する前に出来る害虫対策をまずはご紹介します。

 

①エアコンの室外機のホースにキャップを付ける

100円で買えます(笑)

 

キャップを付ける前はこんな感じですね。

キャップをはめるとこんな感じです。

はめるだけです。簡単です。

目をつむってもできます。

すいませんそれは言いすぎました(笑)

でも本当に簡単です。

これで、外からエアコンに侵入してくる経路をとめます。

 

続いて

害虫専用のくん煙タイプのものを撒きました

(いわゆる、バル●ンのような類の商品です)

これは家具がある場合、すべてシートで覆い煙がつかないようにする必要がありますが

引渡し後すぐだと家具はまだ入っていませんよね。

その状態だからこそやりやすい対策です。

これを撒いておくことでGをよせつけない!ようにします。(※効果は永久ではないですが)

撒き終わったあと充分に換気をして家具を搬入すればOK!

簡単です。すぐそこの薬局で買えます。

 

取り急ぎ簡単にできる害虫対策はこんな感じ。

 

次は、お掃除しやすいよう家事ラクの為の下準備です。

IHの場合こういった隙間(に見える箇所)にホコリがたまると掃除がしづらいです。

そこで!

これを100円ショップで見つけました。

自分で夢中になって作業していたので施工後写真を撮り忘れたのですが

簡単にでき綺麗に埋まって外すのも簡単でした。

汚れたら外すだけ。また付け替えるだけです。

ビスや工具も一切いらず器具に傷をつけることなくできる優れものです。

 

種類、太さ、色の違うマスキングテープを用意します

これは防かび用のマスキングテープです。

 

何に使うのか…

 

それは、

ここに貼るためです。

コーキング部分はシリコン素材ですので(触るとゴムみたいですよね)

そこにホコリ溜まるととにかく掃除がしづらい

そしてカビなんて生えてもらったらさらに面倒…

 

なので、防かび用のマスキングテープを貼って対策です。

汚れたらこれもはがすだけです。

 

窓のサンも掃除、めちゃくちゃ面倒です。

(はい、気づいてきた方もいますかね、私掃除するのは嫌いなのでなるべくラクしたいんです)

こうやって…

出来ました。

デザインを乱さぬように黒いマスキングテープ(防かび)を使用しました。

 

他にもまだまだ家具を入れる前に…

キッチンの収納へのカビ対策や、お風呂のカビ対策・汚れ対策をしました。

賃貸なのでなおさらです。

 

カビカビカビカビ

うるさいですが、なぜわたしがここまで対策をするかというと

自身がこの仕事に就いて色々勉強する中で、

 

北陸で家を建てる(住む)という事は

北陸の気候や風土をきちんと理解した上で住まいについて考えないといけないと思っているからです。

 

 

ホームホームでは北陸の気候風土に合わせて、暖かい涼しいは前提のもと、

+北陸のこの独特な湿度の高さを住まいが呼吸し調湿ができるようにします。

そうすることでカビを生やさないような住まいづくりも大切だと思っています。

 

カビが生えている空気を吸うと体にとってはあまり良くないですよね。

カビによる人体への影響として、カビそのものによる感染症もそうですが、

 カビの感染でおきる病気としては、真菌性肺炎、白癬菌(はくせんきん)による皮膚真菌症、いわゆる水虫や食道炎や胃腸炎、髄膜炎。

カビによるアレルギーは、喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎を引き起こす可能性があります。

そしてカビは人体だけではなく建物もどんどん蝕んでいき建物の強度、性能にも大きく影響していきます。(長い目で見て)

 

なので、デザインももちろん大切にしていますが

長い目で見た時に、年間通して湿度の高い北陸の気候に合わせて湿気や結露から家族の健康と建物の寿命を守るためにベストな工法を見極め、

完成後もメンテナンス費用がなるべくかからない素材を採用し、お家づくりを提案しています。

 

色んな視点からの家づくりがあると思いますがこういう考え方もあるんだなぁと

またひとつの参考になれば幸いです。

 

と、本日は入居前に是非やったらいいなと思う事と、

ホームホームのお家づくりをご紹介しました。

 

☆おまけ☆

猫ちゃんを飼っているのですが

こういう出隅は猫ちゃんが爪を研ぐ場所として大好物な箇所です。

爪とぎで基本は爪をとぐのですが、念のためクロスの上からはれる猫用の傷防止シートを

猫の背より少し高い位置まで貼りました。

(はがした際もキレイにはがせるのでおススメです)

コンセントもくりぬいて…(笑)

 

これを貼るだけでもまぁ~時間がかかりました

そういった観点では職人さんってすごいなぁーっと思い

更にまた協力業者さんへの感謝も強まりながら施工しました。

 

役立つかはわかりませんがまたご参考までに…(笑)

 

今日は長くなってしまいましたが

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

おしまい。

 

ホームホーム 山口