オーナーズボイス#10 畳リビングでくつろぐ能登ヒバと漆喰壁の家|白山市美川末広町の新築・注文住宅
地鎮祭
2019年4月、気持ちのいい春の日に地鎮祭を行いました。参加した皆様で直会をしました。
上棟
2019年5月、大工さんとレッカーさんのチームワークにより上棟が行われました。合間にはお神酒で四方祓いを行いました。
大工さんによる造作家具づくり
ホームホームグループではライフスタイルや住まいのテイストにマッチした造作家具を積極的にご提案しています。
左官職人さんによる塗り壁施工
リビングの壁を塗る左官職人さん。ご家族のリクエストに合わせて塗りパターンを決め、仕上げていきます。
完成式
2019年10月、カフェザボンにて完成式を行いました。ご夫婦とお子様と一緒に新居完成のお祝いとご家族のご多幸を願う楽しいひと時となりました。
オーナー様へのインタビュー
オーナー様のご友人ということでご紹介いただきましたがその経緯について教えてください。
- 学生時代から(奥様同士)知り合いでしたが、出産が同時期だったこともあって、家づくりについて話す機会がありました。(ご友人の奥様いわく)「自分のご要望を叶えてくれたのが都和工房(ホームホームグループ)だけだった」という言葉が印象的で、会って話を聞いてみようと思ったのがきっかけです。
家づくりを都和工房に託してみようと思った理由を教えてください。
- (ご主人)担当者から都和工房の家づくりについてお伺いしたり、実際の家も拝見する中で、家づくりのコンセプトに納得できたからです。工事中の現場にも案内していただき、ウールブレスを充填している様子も見せていただきました。大工さんともお話する機会があり、実際の構造を見たり職人さんと交流できたことも良かったです。
家づくりでこだわったポイントはどこですか?
- (奥様)もともと和風の家が好みでした。目に見える部分、テイストとか雰囲気、使い勝手にもこだわって打ち合わせをしました。
注文住宅を建てるうえで難しかったと感じていることはありますか?
- (奥様)ネットや雑誌にあるイメージは、自分の頭の中にある理想の仕上がりの断片的でしかなかったので、その理想を伝えることが難しいと感じました。
- (ご主人)妻の意図するところを汲み取って担当設計さんとの中継役をすることが多かったですね。
新しいマイホームで、これからどんな生活を送ってみたいですか?
- (ご夫婦)今は狭いところで住んでいるので、家族みんなでのんびりゆったりと過ごしたいです。
担当設計士のコメント
- ご夫婦の理想の空間を実現していく中で、玄関と和室の間にあるにじりぐちのような提案をした際に、受け入れて一緒に楽しんでいただけたことが自分としてもやりがいを感じた部分でした。そういったデザインに関するキャッチボールをしながら進めた家づくりだったので、よりこだわりの詰まった空間になったと思います。