貯金ナシ、教育費も高騰、住宅ローンはいくらが正解?
2019.3.7
三寒四温の日々、春の内見会シーズンが到来しています。
先日テレビで、一昔前に比べて大学に通うためのお金が上がっているという情報を目にしました。
ネットニュースでは、30代や40代で貯金ゼロが23%だというリサーチ結果が掲載されています。
今家を建てようとしている世代にとって、現在もそして将来的にもお金にまつわる不安がつきまとっています。
毎月納めている年金だって、本当に自分たちが必要な時にどれくらい受給されるのでしょう。
などとお金にまつわるいろんなことを心配していると、じゃあ家建てるのにどれだけお金がかけられるんだろうって悩む人もいると思います。
そういう場合は、家づくりを始める前にライフプランをしっかり立てるのが解決策のひとつかもしれません。
これからの人生において、何が起こるか誰にもわかりませんし、それを気にして立ち止まっているわけにもいきません。
ライフプランは家族構成、収入、月々の出費や長期的に見て必要なお金などを俯瞰的に捉えて、将来にわたって安心して暮らすための設計図です。
ホームホームでは、ライフプランをご希望のお客様には信頼のおけるFP(ファイナンシャルプランナー)さんをご紹介しております。
将来を見据えたライフプランによって、自分たちにベストな家づくりの予算が見えて住宅ローンを検討するときの判断材料になります。
今月は富山県高岡市での内見会、月末には野々市市徳用で二棟同時の内見会を開催します。
一棟一棟見どころ満載のお住まいになっています。これから家づくりをお考えの方はぜひ今月の内見会をお見逃しなく!