塗り壁のメンテナンスは難しい??
現場レポート 2020.12.10
こんにちは ホームホームの武内です。 早いもので今年もあと3週間ですね。 来年30になりますが年々この一年という期間が短く感じて本当に一年があっという間に終わります。 今年はコロナが流行り活動も制限されていたので自粛期間は長く感じていても一年経ってしまった事に恐れすら感じます(^^;) 来年はどんな年になるのか…withコロナはしばらく続きそうですが、どのように過ごしていくかが大切になってきますよね。 来年の今ごろはみんなが笑顔で新しい当たり前と共に今より少しで良いから景気やワクチン、一人一人の意識がいい方向に変わっている事を願っております(^^) さーてさて、今日はお客さんのお宅の塗り壁のメンテナンスに行った際のお話です(^^)/ まずはbefore写真から
白の塗り壁にぶつかったり擦れた時についた汚れがありますね('_') 塗り壁だとメンテナンス大変なんだろうなーと思う方もいらっしゃるかとはおもいますが、ところがどっこいとても簡単に汚れが落とせます。 方法はこれです!
サンドペーパー( `―´)ノ (ドラえもんで脳内再生してください。大山のぶ代さん世代です) すいません。(笑) このサンドペーパーで軽くこすってあげるだけで…
このように綺麗な白い壁に元通り!! ここも…
このとおり!!
今回は汚れだけですが、傷がついた時クロスなどだと張り替えたりしなければいけない事もあり少し費用が掛かりますが、例え傷がついても塗り壁の場合は傷がついた一部分だけでお子さんでもとても簡単にメンテナンスができるので自分でしてしまえば費用も少なくて済みますよね(^^) 自分が小さい頃に家が塗り壁なら怒られる前に直せたのに…(T_T) と、まぁ今日は塗り壁のメンテナンスについてでした!! 読んでいただきありがとうございました。
この記事を書いた人

CS 武内 聡(たけうち さとる)
担当業務にかける想い
家は自分とお客様だけでは建てられません。関わるすべての人達に感謝と尊敬を一日も忘れずに仕事をして、マイホーム完成までともに歩んでいき、完成後もお客様との繋がりを、ご縁を大切にしていきたいです。
趣味や休日の過ごし方
最近スケボーを始めました!今はまだそーっと乗ってますが、かっこよく乗れるように日々練習です。興味が湧くとすぐ行動するのですが趣味として長く続かない事が多々あります(笑)
お客様へのメッセージ
夢のマイホームを一緒に考え、どんな些細な事も相談して頂ける間柄を目指し、そのイメージをより良い形にしていけるように力を合わせて行けたらと思います!