断熱材に隙間!?
現場レポート 2020.12.03
こんにちは ホームホームの武内です。 昨日お休みだったので歯医者さんへ行きました。 普段から定期的に綺麗にしてもらいに行ってたのですが上の歯が一部横から出ている箇所がありまして…
こんな感じで普通の列の内側から歯が生えています。 写真だとあれなので書いてみました(笑) この赤い丸の部分の歯があることで隙間がどうしても出来て食べた物が挟まるし、なかなか歯磨きだけでは難しく、仕上げに糸ようじを毎回してました。 虫歯になる前にそんな歯を抜くことに決めて昨日抜いてきました!! 二本同時に抜くことはできないのでまた再来週反対側を抜いてきます! やっぱり隙間があるといい事ないですからね(^^)/ 隙間と言えば!(突然、強引で申し訳ない) 本日も断熱検査の方に行ってきました。 そこで一部分だけ断熱材の色が違うところが…
光が当たってやっとわかるような部分ですが、一部分だけ薄くなっていたためその隙間から光が入り、色が変わって見えていました。 薄いとどれだけいい断熱材だとしてもしっかり施工しないと性能を100%で発揮できません。 なのでその場ですぐに補修してもらいました。
修正後がこちら
たったこれだけで、と思う方もいらっしゃるかと思いますが少しの隙間から熱が逃げたり、湿気が入り込んでしまうとじわじわと虫歯のように…という事のないように隙間なく施工しています。 断熱材もいいものを使っているので、よりしっかりと性能を発揮できるように沢山の目で見て検査をしています。 全体的にとても綺麗に施工していただいてたのでこの後の第三者機関の検査も合格を頂きました。 いつもありがとうございます!! 今日は隙間(無理やり)のお話でした。 お読みいただきありがとうございました。
この記事を書いた人

CS 武内 聡(たけうち さとる)
担当業務にかける想い
家は自分とお客様だけでは建てられません。関わるすべての人達に感謝と尊敬を一日も忘れずに仕事をして、マイホーム完成までともに歩んでいき、完成後もお客様との繋がりを、ご縁を大切にしていきたいです。
趣味や休日の過ごし方
最近スケボーを始めました!今はまだそーっと乗ってますが、かっこよく乗れるように日々練習です。興味が湧くとすぐ行動するのですが趣味として長く続かない事が多々あります(笑)
お客様へのメッセージ
夢のマイホームを一緒に考え、どんな些細な事も相談して頂ける間柄を目指し、そのイメージをより良い形にしていけるように力を合わせて行けたらと思います!