天然素材で健康空間水廻りリフォーム
現場レポート 2020.10.16
こんにちは。今回はじめてブログ更新させていただきます 水野です(^-^) 先日竣工した水廻りのリフォームについて書かせていただきます! 今回は、LDK中心の水廻りのリフォームをしました。 まずはLDK TVボードやタンスの裏、湿気が集まるところ 見えないところにカビが発生しやすいのです…( ;∀;) 特に今年の梅雨はカビ発生率が高かったみたいですよ!
そんな湿気のたまりやすいところの壁を今回は 『カルクウォール』という塗り壁で仕上げました。 〇カルクウォールとは…? 防カビ、消臭、化学物質の吸収・分解効果のある 健康な室内空間を整えてくれる呼吸性のある漆喰です。 ホワイトな壁で見た目もスッキリ、室内環境もスッキリしました☆彡 床には能登ヒバのムク材を施工し、リビングに入った瞬間 能登ヒバの香りが~ 能登ヒバの香りにはリラックス効果や 虫が寄りにくいといった特徴もあります!
続いて、洗面脱衣室と浴室です。 タイル張りの在来浴室は寒い冬、入るまでが億劫になりませんか?(笑) UBに入れ替えました。既存の窓には内窓設置。窓からの冷気も問題なし! これから来る冬…暖かいお風呂で温まってほしいですね( *´艸`) 最後に、WC お施主様、少し内装にこだわりました! 既存の和な窓枠を生かしつつアクセントクロスをいれて おしゃれなWCとなりました!(^^) こちら、当社カフェで取り扱いしている照明です 壁に影が映っておしゃれ倍増!どうですか~?
以上、今回は水廻り住設機器の交換、内装リフォームでした! いかがだったでしょうか。スッキリしましたね!☆ 寒い日が続いております…皆様お身体には気を付けて 美味しい秋を楽しみましょう(☆・・)/~~~
この記事を書いた人

管理 水野 かんな(みずの かんな)
担当業務にかける想い
住まいする家族皆様が健康で、末永く住み続けれる家をつくることが大切だと思います。
趣味や休日の過ごし方
韓国ドラマが好きなので、韓国ドラマを見て、韓国料理を食べて…という休日を過ごしています。K-POPが好きなのでコンサートなどのために県外に行くのが至福の時です。
お客様へのメッセージ
「早くわが家に帰りたい!」と思えるようなおうちをお客様と一緒につくっていきたいです。よりよい住まいを提案できるように成長していきますのでよろしくお願いします!